2015年12月20日日曜日

懲りずに



煮えている。
今夜は某H食品さんにいただいたフレッシュガラムマサラでピリッと旨辛スープ。

煮ても煮ても味が上品なのは、ガラムマサラがフレッシュだからなのか。
今日も美味しくできました。




2015年12月19日土曜日

煮えている





今年は私を本気にさせてくれる人との出会いが多かった。
私は、今、あつい。


張り切りすぎたので、いつもの野菜スープ。
今夜はとくにターメリックをたっぷりと。








2015年12月13日日曜日

新月のマインドフルネスは癒しの時間となりました。





マインドフルネスって、ちょっと聞きなれない言葉ですけど。
宗教観を取り払った瞑想、とでも言いましょうか。


願いごとが叶いやすいと言われている新月の日。
新しいことのスタートを切るのも良い日とされる夜。


Sanaeさんのガイドでマインドフルネス瞑想を体験しました。
うん、この日を選んで良かった。


瞑想ってもっと難しいものかと思っていたけど、とっても自然体なSanaeさんの瞑想法。
単純に、もっと知りたいって思いました。


『サンカルパ。誓願。心からの願いは、必ず叶います。』


そんな気がする、不思議な夜でした○





2015年12月12日土曜日

香取薫先生のアーユルヴェーダ食事法講座、無事終了しました!





ご参加くださいましたみなさま、本当にありがとうございました。
年末の、しかも平日。
おそらくこの日のためにお仕事やお家の都合をつけてお越しいただいたのではないでしょうか。
快く送り出してくださった同僚の方やご家族の方々にも感謝いたします。



さて、二回目となる香取薫先生の講座、いかがでしたか?
その後の消化の早さに驚かれたのではないでしょうか。
美味しいだけではない、これぞアーユルヴェーダの知恵ですね!
率直なご意見ご感想、ぜひお聞かせくださいませ。



(以下、ひろみちゃんによる記録写真、ご覧ください!)





ぴりりとした心地よい緊張感からはじまりました。
今回も先生のサリー姿に胸きゅんです。






惜しみなく全てを出し切る、がポリシーの香取先生。
お話にぐいぐい引き込まれます。







下手な漫才師より断然トークが面白い。
わたし、弟子入りしたい。







ひとつひとつのスパイスへの愛情がまぁ深いこと
꒰ღ˘◡˘ற꒱✯








アシスタントのまみさんとのコンビネーションが絶妙!
今回の見どころでした!







試食ターイム!
バナナの葉に盛っていただきました!
手で食べたら100倍美味しい!





みなこじ、ひろみじ、お手伝いご苦労さま。
ありがとうね。





なおさん、いつもイベントのお手伝いありがとうございます!
陰ながら支えてくださり、心強いです。




講座のあとのスィーツも忘れてない!
徒歩10分で仏光寺さんまで。









次回は、春編!
お忙しい香取先生だからスケジュール確保するの至難の技ですが、わたし頑張りますよ‼︎
またの開催をお楽しみに。








2015年12月1日火曜日

2月のアーユルヴェーダご予約受付スタート!

 




いつもmanjuをご贔屓くださりありがとうございます。
本日、来年2月度のアーユルヴェーダのご予約受付を開始いたしました。
アーユルヴェーダのページよりお申し込みくださいませ。


ご予約は先着順となります。
メッセージを確認後、折り返しご指定のメールアドレスまでご連絡させていただきます。


また、大変勝手ではございますが、1月〜3月は会員さまの先行予約はお休みさせていただきますので予めご了承くださいませ。
ご予約が取りづらい状況が続き申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 
manjuホームページ
http://manju-kyoto.jimdo.com/



みなさまのご来店お待ちしております
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
 





 

2015年11月30日月曜日

案外自分のことはわからないものである



何年か前に “平常心是道” という言葉を知って、甚く感銘を受けた覚えがあります。


今通っているアーユルヴェーダスクールの先生に「愛ちゃんはあがり症なんだね」と言われ、とっくに自覚があるので自信満々に「はい!」と答えたら大笑いされました。
そして、続けて先生が「なんで?」と。



アーユルヴェーダ5000年の叡智よ、その一言にはっと気付かされました。
(はっの意味を知りたい人はこっそり聞いてください。ここには書けないトラウマ、いや、もう笑い話です。)


何気ない気づきや心がけひとつで先生との会話も道となり、なんとも学びの多い半年になりそうです。
先生はそんなことを言いたかった訳じゃないと思うけれど。


で、何が書きたかったのかわからなくなったのでおしまい。














2015年11月18日水曜日

グルクル





今月からヴェーダってものを学ぶ機会を与えてもらってます。
アーユルヴェーダもヴェーダのひとつで、口伝だったと言うことがよくわかります。

本を読んでもちっとも頭に入ってこなかった小難しいサンスクリット語が、師の言葉に乗ってするすると私の中に入ってきます。
そしてあるとき『あぁ、こういうことだったのか』と、内なる理性として師の言葉は私の内側で響きます。


靴を脱いでマントラを唱え、床を磨き上げ、身の回りのお世話をし、ときにこっぴどく叱られ、突然遠足に連れ出されたり、そのときは『なんでこんなことしてるんだ私。』と疑問を持つこともあったとしても。


時間が経って、ああ、こういうことだったんだと、受け入れます。




















2015年11月11日水曜日

ディワーリー





新しい一年がはじまりました。
あんなこともこんなこともいっぱい経験しちゃう楽しい一年になる予感。

受けとるぞー カルマ!












2015年11月9日月曜日

だんだん静かになってきました









いつの頃からか
床の間に何も飾らなくなりました。
静寂を楽しんでいます。


‘与えすぎはよくないよね’


友人とシェアした一言が妙に腑に落ちる今日この頃です。









2015年11月2日月曜日

パブロフの犬のように




先生の手のあたたかさと、たくさんの人を救ってこられた掌のしわに刻まれた思い。


ふしぎなことに稲村先生の声を聞いただけであのときのアビヤンガの心地よさが身体中によみがえります。


わたしも早くそんなセラピストになりたいです。








2015年10月31日土曜日

明日10時より1月度のご予約開始!

 



いつもmanjuをご贔屓くださりありがとうございます。
明日10時より1月度のアーユルヴェーダのご予約受付を開始いたします。

アーユルヴェーダのページよりお申し込みくださいませ。
ご予約は先着順となります。
メッセージを確認後、折り返しご指定のメールアドレスまでご連絡させていただきます。

また、大変勝手ではございますが1月~3月度は会員さまの先行予約はお休みさせていただきますので予めご了承くださいませ。
ご予約が取りづらい状況が続き申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 
manjuホームページ
http://manju-kyoto.jimdo.com/


 
ご案内
----------------------------------------
あっという間に10月も終わりますね。
manjuではいよいよ冬支度を始めました。
ストーブで白湯を沸かしながらしっとりとアーユルヴェーダの施術をさせていただいております。

また、秋の浄化キャンペーンでご好評いただきました「シンクロ・アビヤンガ」を定番メニューとして追加いたしました。
セラピスト2名で施術させていただきます。

セサミ・アビヤンガ
シンクロ100分 15,000円(会員13,500円)
シンクロ130分 18,000円(会員16,200円)

*セラピストの勤務状況によりご希望に副えない場合がございます、日程はご相談くださいませ。


みなさまのご来店お待ちしております
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
 





 

2015年10月28日水曜日

シャンシャンタンの季節です。




からだゆるめよーがのあと、まほちゃんと、電車に乗って草津まで食べに行ってきました。
知る人ぞ知る、春雨スープのお店です。


涙でるー。
この味はじめて。
好きな辛さの味〜!
マーラータンって言うんやで。
美味しいなー。
美味しいやろー。


って、はふはふしながら
しっかり替え玉。





はづきさんが巨大中華鍋で仕込む白湯スープと黒酢がたまらん美味しいのよ。
辛さの余韻に浸りながら終了するのもええなぁとか言うてたくせに、
はい、デザート‼︎




それにしても私の食欲っていつになったらおさまるんかしら。
ゆっくり食べて腹八分目にしなあかんねんで、とまほちゃんにつっこまれるアーユルヴェーダセラピスト。











2015年10月25日日曜日

プライベートリトリート







京都から新幹線と特急で3時間半。
九州のとある田舎町で、プライベートリトリートしてました。
そこは、山と海に囲まれた聖なる場所、まさにsanctuary!




長靴と、軍手と、麦わら帽子と、くわを用意してもらって、草刈りのお手伝いさせていただきました。

土いじりでグラウンディング。
五感とマナの浄化。
ここで出会う虫たちは全く怖くないのが不思議。






土のにおい、草が擦れるにおい、時折混じるミントの香り、この感じはいつぶりでしょうか。


…꒰ღ˘◡˘ற꒱✯







ベッドサイドに白湯まで用意してもらって。
あぁ、やっぱりここはsanctuaryだ。





翌朝は海まで行って帰って小一時間の散歩。
そのあと山の景色を楽しみながら温泉街までドライブ!
湯上がりに食べた黒たまご、硫黄の香りで美味♡









るい子先生ありがとう!
またおじゃまします!















2015年10月24日土曜日

12/10(木) アーユルヴェーダ食事法講座


残席わずかとなりました。
今回はテキストを使ったアーユルヴェーダの基礎講座(冬編)が充実!!
基礎からしっかりスパイス・アーユルヴェーダの食事法について学びたい人におすすめです。




「アーユルヴェーダ食事法講座 2015冬」
 

日時: 2015年12月10日(木)
時間:10時30分-14時30分
講師: 香取 薫 インド・スパイス料理研究家
料金: 14,000円

 
あの香取薫先生が、今年もmanjuにやってきます。 アーユルヴェーダの基礎からはじまって、季節の過ごし方、家庭でスパイスを使って健康管理をするということまでをみっちりお話しくださいます。
もちろん香取先生のスパイス料理デモンストレーションと、アーユルヴェーダ・スパイス料理の試食付き。
たくさん学んで、たくさん笑って、たくさん食べましょう! 

実は、キッチンスタジオペイズリーさんで行われている『アーユルヴェーダクッキング』全3回分の講義内容をギュギュッと1日に詰め込んで伝授していただきます。
なんてお得なの〜꒰ღ˘◡˘ற꒱✯ 
 
 
お申し込み・詳しくはこちら

12/11(金) 新月のマインドフルネス

 瞑想ワークショップのお知らせです。





「新月のマインドフルネス」
 ※少人数制クラスのため、manjuへのご来店履歴のあるお客さま限定とさせていただきます

日程: 12月11日(金) 新月
時間: 19時00分-20時30分 ※開場18:30
料金: 3,000円
講師: Sanae


ワークショップ内容
・座ったままの簡単なストレッチ
・マインドフルネスのお話と、瞑想例の体験
ヨガニドラ(ヨガの眠り)の練習


お申し込み・詳しくはこちら

2015年10月19日月曜日

徹子の部屋展に行ってきた。






かぐれで買い物したらチケットもらったので行ってきた。

徹子の部屋展、おもしろかった。
40年10,000回も番組続けるってすごいことですね。
私が生まれる前からかー。


(頭から飴ちゃん出てくるらしいけど、ほんま?)


タカシマヤで26日までやってまーす◎









2015年10月15日木曜日

琳派






京博のパスポートを手に入れた。
特別展が6回まで無料で3100円。
ちょうお値打ち。

一階の不動明王さまにはなんだかんだ毎月お会いしている。
早く買っておけばよかった。






2015年10月14日水曜日

貪る






読書の秋です。
イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト



来月から月二回東京と月一回浜松と。
ハードワーク、ハードワーク。



学び、体験し、休み、伝える。
ずっとこれのくりかえし。



ずっとこれのくりかえし。








2015年10月1日木曜日

【受付中】12/10(木) アーユルヴェーダ食事法講座 2015冬




香取薫先生の『アーユルヴェーダ食事法講座』本日より受付開始となりました!
 
大人気の講座です、みなさまのご来場お待ちしております꒰ღ˘◡˘ற꒱
ひろがれ ひろがれ アーユルヴェーダのワ◎



講師紹介

香取 薫 (かとり かおる)
インド・スパイス料理研究家
有限会社 食スタイルスタジオ 代表取締役
キッチンスタジオ ペイズリー 主宰
 


1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、本格的に研究を始める。
さまざまな地方を歩き、主婦たちから本場の家庭料理を習う。
料理教室は1992年創業、生徒数は1700人を超える(2012年7月現在)。
これまで数多くのカレー店主、料理インストラクターを輩出する。
ポリシーは日本の気候や日本人の味覚に合う健康的なスパイス使い。
スパイスの普及とインド文化紹介に取り組む毎日。
1962年東京生まれ。旧姓・矢内薫。

著書に『アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ──食事で変わる心と体』(佐藤真紀子共著、径書房)、『5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理』(講談社)、『家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理』(河出書房新社)、『ひとりカレー かんたんレシピ45』(幹書房)、『家庭で作る本格インド料理』(マーブルトロン)、『アーユルヴェーダ・カフェ』(著・上馬塲和夫、料理・香取薫/地球丸)、『うまい、カレー。』(ナツメ社)、『チャラカの食卓 二千年前のインド料理』(伊藤武共著、出帆新社)などがある。

日本アーユルヴェーダ学会 評議員
日本香辛料研究会 会員


2015年9月24日木曜日

平和って、なんですか。





映画『ダライ・ラマ14世』

京都シネマは明日まで。
今日は立ち見席まで満員でした。
チベット問題にご興味ある方はぜひ。







興味ある者同士、劇場でばったり出くわすの巻。
しかも、連番!
宝クジだったら大当たりですね。
声かけてくださってありがとう!


INNER PEACE!










2015年9月23日水曜日

昨夜のアーユルヴェーダスペシャルディナー



AcoさんとAyamiさんのイベントにお邪魔してきました。
鮮やかなサリーと、心のこもった一品一品のお料理に感動。
こんどは10月に開催されるそうです。
美味しいごはん、ありがとう!



Aco:奈良市矢田原にてインド・スリランカの家庭料理店vanam(ヴァナム)を営む。インド、スリランカを旅してきたカレー好きをうならせるスパイス使いには定評がある。vanamを拠点としつつ、奈良を中心にフェスティバルなどにも度々出店している

Ayami:管理栄養士の傍ら、スパイスとハーブの魅力とアーユルヴェーダも学べる南インドの家庭料理教室SpiceSpiceを主宰。独特の雰囲気を持つ料理教室は固定ファンが多くコラボレーションイベントにも多数参加。




2015年9月19日土曜日

大阪アーユルヴェーダ研究所より、セミナーのお知らせ。


『本年5月に行われました日本アーユルヴェーダ学会神戸研究総会は、皆様のご協力により、盛会のうちに終えることができ、あらためて御礼申し上げます。
今学会のテーマであった五感、頭頚部領域のご講演に対し、多くの参加者に関心を持っていただいた事を受け、このたびアーユルヴェーダにおける頭頚部部門<シャーラーキャ・タントラム>の更なる研究・発展を目的とした<シャーラーキャ・タントラム研究会>が発足することになりました。
ここに第1回発足セミナーを開催する運びとなりましたので、ご参加いただきますようご案内申し上げます。』




第1回 シャーラーキャ・タントラム研究会 発足セミナー
「頭頚部疾患を考える~耳(鼻・眼・咽喉)疾患治療を各領域の立場から」

日時:平成27年11月22日(日) 13:00-16:00
会場:CIVI新大阪研修センター (JR新大阪駅 徒歩5分)

プログラム
13:00 研究会開催挨拶 北西 剛
13:05 西洋医学(北西剛 きたにし耳鼻咽喉科院長)
13:35 漢方・鍼灸(熊野利明 大慈堂院長)
14:05 アーユルヴェーダ(イナムラH.シャルマ 大阪アーユルヴェーダ研究所長)
休憩
14:45 中医学、アーユルヴェーダ、チベット医学(中野勝輝 六合会診療所所長)
15:15 獣医(竹内裕司 竹内犬猫病院院長)
15:45 討論・Q&A
16:00 閉会

参加費:3000円(当日受付にて)
定員:40名(要予約)

申し込み先
大阪アーユルヴェーダ研究所 TEL/FAX 06-6305-0102




たくらみ


Go Go パクチーで
女子たちのたくらみ会議。


なにからなにまでパクチー!
前菜も、飲みものも、メインも、スウィーツも、パクチー!
あと、インテリアもパクチー!
覚悟して行ったけど、想像以上にパクチー三昧でした。

パクチー!パクチー!

















女子たちのたくらみは今月末にお知らせできると思いますので、どうぞお楽しみに。


Go Go ‼︎





2015年9月12日土曜日

ちょうどいいところ




アーユルヴェーダって、ちょうどいいところに落ち着く感じです。


たとえば、珈琲が大好きだったわたし。
わたしの体質にはカフェインが良くないって知ってやめてみたら、胃が喜んでいる気がして、嬉しくてどんどんやめていったら一滴でもカフェインが効いてしまう(朝まで寝られないし、めまいみたいにくらくらする。笑)ようになって、でも珈琲は好きなのでやっぱり飲みたくて今は朝の一杯だけは自分に許すようにしています。


いろいろな健康法や食事法を試されている方がおられますが、アーユルヴェーダではそれがいいか悪いかじゃなくて、その人の体質に合うかどうかの話なので、もっとずーーっと手前の話な気がします。


食べものの話でいうと。
アーユルヴェーダの場合は栄養学ではないので、どんな気持ちで食べているかとか、できたての愛情のこもったごはんを食べているかとか、それぐらい手前の話です。


ヨガでも、いきなりあんなポーズを極める必要があるわけではなく、もっとずっと手前にヤマ・ニヤマがあるように、そこに行き着くまでの道のりを確かめながら進んでいくものだと考えられています。


なので、何を食べるか何を身につけるか迷子になってしまった人は、もっとずっと手前のところまで戻ればいいし、ひとつの基準としてそれが自分自身に思いやりのある行動かどうかを考えてみるといいと思います。












2015年9月8日火曜日

こうみえて、アーユルヴェーダの料理だったりします






韓国料理にもアーユルヴェーダのエッセンスを‼︎ うまし‼︎
美味しいのはもちろん、身体も喜んでいる。

はずかしながら、この夏の私は、初めて夏バテ知らず、かいかい知らず。
オージャス満タンで過ごせたのは、アーユルヴェーダ料理界の巨匠、香取薫先生の講座にまじめに通った成果だと思います。

食べることって、やっぱり大事。






2015年9月7日月曜日

「アーユルヴェーダで整うからだ、ヨーガで満ちるこころ」終了報告。


ほんとに、ほんっとに、充実の3回でした!
ご参加いただいた皆さんはもちろん、
毎回名古屋から駆けつけてくださった
ヨーガ療法士のめぐ先生にも大感謝です。

ヨーガとアーユルヴェーダの智慧で、ご自分に思いやりを持った毎日を過ごしていただけたら嬉しいです。


以下、ダイジェストでお届けします↓

 
  飲む瞑想。
 




仲良く足ふみふみ。




なまけものヨガで、肩のびーる!




なまけものヨガで、脚のびーる!



なまけものヨガで、腰のびーる!




最後はドライマッサージでアーマの撃退!


めぐさんのブログもご覧くださいね。



またお会いしましょう‼︎