脈々と受け継がれる書の世界。
伝統があって、師匠がいて。
直感や感性だけではなくって
下地があるからこその豊かな表現を。
目指しているところはきっと同じ。
私もアーユルヴェーダ、精進します‼︎
書家 中出裕見
【施術後のシャワーご利用について】
「薬草オイル・アビヤンガ」と「セサミオイル・アビヤンガ」には施術後にシャワーがついております。
オイルを洗い流すのはもったいないと感じる方もいらっしゃるようですが、身体に必要なオイルは施術中に十分吸収しておりますので表面に残ったオイルは汗と一緒に洗い流していただいて構いません。
アーユルヴェーダトリートメントの性質上、アロマセラピーのように長時間肌につけておく必要はありません。
日差しが強い季節はオイルの酸化を避けるためにも洗い流すことをおすすめします。
バスタオル、敏感肌用のシャンプー・リンス・ボディソープ、ドライヤー、化粧水、日焼け止め乳液をご用意しております。ご自由にご利用ください。
「シローダーラー」の際はオイルを髪につけたままお帰りいただきますのでシャワーはつきません。シャンプーをご希望の方は専用のハーバルスクラブ(別途1,500円)で洗い流していただくことができます。ご予約の際にオプションメニューを選択されるか、当日でも可能ですのでお気軽にお申し付けください。帰宅まで1時間以上かかる遠方よりおいでの方、帽子を忘れた方はハーバルスクラブで洗い流しされることをおすすめします。