京都アーユルヴェーダ日記
昔ながらのシンプルなアビヤンガをしています。アーユルヴェーダの本当の意味とは何かをたくさんの方にお伝えできたらいいなと思います。
2014年7月31日木曜日
マユーリ
シャルマジよりインドのお土産。
会うなり髪にさされ記念撮影。
孔雀はマユール。
女の子だからマユーリ。
(…わたしまだ女の子でいける?)
孔雀の羽のキラキラしている部分は銅が含まれているそうで、燃やして薬にするそうです。
水銀を薬にしてしまう先生だから、たぶん本当なんだろう。
アーユルヴェーダって本当になんでも薬にしてしまう。
ちんぷんかんぷんだけど、やっぱり面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿