京都アーユルヴェーダ日記
昔ながらのシンプルなアビヤンガをしています。アーユルヴェーダの本当の意味とは何かをたくさんの方にお伝えできたらいいなと思います。
2014年7月31日木曜日
昨日のリン
つ・い・に
お散歩デビュー。
パンパカパーン。
マユーリ
シャルマジよりインドのお土産。
会うなり髪にさされ記念撮影。
孔雀はマユール。
女の子だからマユーリ。
(…わたしまだ女の子でいける?)
孔雀の羽のキラキラしている部分は銅が含まれているそうで、燃やして薬にするそうです。
水銀を薬にしてしまう先生だから、たぶん本当なんだろう。
アーユルヴェーダって本当になんでも薬にしてしまう。
ちんぷんかんぷんだけど、やっぱり面白い。
2014年7月27日日曜日
今日のリン
僕はまだ小さすぎて
合う首輪がありません。
ガウー
冷えとりシスターズ
manjuにて“夏の冷えとりワークショップ”が開催されました。
ワコハーブ姉さん(右)
桃風佳姉さん(左)
今日のためにどっさり薬草やお茶を用意してくれたお二人。
常にテンション高めのお二人だから、きっと楽しい会だったに違いありません。
ワークショップ中に写真を取り忘れたそうで、終わってからパチリ。
おつかれさまでした。
ご参加いただいたみなさん、しっかり温まってもらえたでしょうか。
来月もこのお二人でWSを開催される予定です。
詳細は
コチラ
。
お土産もたっぷりで、大満足の内容です。
お時間あれば是非〜。
2014年7月26日土曜日
今日のリン
2014年7月16日水曜日
今日のリン
もへー
2014年7月14日月曜日
木に触れること
先日のチャクラワークで『木に触れること』と課題があり、
日常でいかに自然に触れていないか気づかされました。
課題をクリアすべく、先週末は友人たちとバーベキュー。
川で遊んで、温泉入って。
日々のモヤモヤをぜ〜んぶ土に返してきました。
私の第1チャクラ、開いたかしら。
2014年7月7日月曜日
いろいろ入荷情報
大変お待たせしておりました。
フェイシャル用ローズオイル。
半身浴のお供に。
ヒマラヤ岩塩バスソルト。
無香のチェリーソルトと、温泉(硫黄)の香りのブラックソルト。
自宅ケア用セサミオイル。
お得用500mlサイズ。
ガルシャナ絹手袋。
冷え、セルライト、むくみ、美肌にも◎
2014年7月4日金曜日
表面張力
とある酒場で。
なみなみとつがれたスパークリング。
表面張力、見事じゃのう。
まったく関係のない話ですが。
今更ながらバガヴァット・ギーターを手にいれてみようかと思う。
今、ヨガが面白い。
お客さまに言われた言葉がどうも引っかかって。
『ヨガは体のため、アーユルヴェーダは心のためにするものかと思っていた』と。
新しく知ることって楽しいね。
なにより、本物のヨガやアーユルヴェーダを教えてくれる人はほんとうに少ないしね。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示